SSブログ

高齢化の進む村の生活。 [田舎暮らし]

この時期、南アルプスはめったに顔を見せないのだけれど、前線の風のおかげか、一瞬いい姿を見せてくれました。山からの帰り道では、きれいな皆既月食も見ることができました。

 

 

 

 

「危害は加えないからね。一枚写真を撮るだけだから、じっとしていてね。」ってお願いしたらこんな素敵なポーズをとってくれました。

 

家の周りは、そばの花がぐんぐん成長しているの。でも、我が家のある所は米山。

本当は、お米の山なんです。

 

村は高齢化が進み、管理できなくなっている休耕田がいっぱいです。

休耕田を荒れたままにはしておけないので、有志のかたがたが蕎麦畑にしています。

旦那ちゃんも、長老から、

「田んぼも貸す。機械も貸す。元気なうちは、わしがちゃんと見る。全てを一人ですることなんてないんだよ。だから一緒に稲を作ろう。」

と、誘われています。

都会で仕事を持つ身ですから、専業にするなんてとっても無理ですが、稲の収穫が終わったら、田んぼの堀起こしからトラクターに乗ってみようかな、などと考えています。

一緒に、トラクターに乗りたいなどと思う方はいませんかしら。もちろん、これは体験プログラムです。学校で教わる体験学習のようなものですが。

こんなきれいな夕暮れも見ることができますよ。たぶん・・・・・・


nice!(22)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 19

ぶんじん

米作りは大変でしょうからねぇ。蕎麦だともうちょっと手がかからないのかな。
「体験」程度ならばトラクターも魅力的ですが、本格的な農作業となると・・・。
難しい問題ですな。
トンボの端正な姿も魅力的だ。
by ぶんじん (2007-08-29 23:23) 

東雲

mamireさん おはようございます。
綺麗な景色・・・!
特に2枚目と最後の夕景に うっとりです。
昔、トンボを捕まえるのに 人差し指をクルクル回して
パッと捕っていた事を 3枚目の写真を見ながら思い出しました。^^ 

米所の、家の周辺には田んぼが一杯の所で生まれ育ち
親戚にも 友達にも お米を作っている家が沢山ありました。
我が家は 父が公務員でしたので 私は 田植えも稲刈りも
全く経験がありませんが そういう方々のご苦労を間近で見て
来た為、自分には 農業、お米作りは無理、だと 思っています。
by 東雲 (2007-08-30 05:21) 

kaoru

mamireさん、おはようございます。
綺麗で素晴らしい風景ですね。
トンボさんもいい空気を醸し出していますね。
そちらの皆既月食、神秘的だったのでしょうね。
気持ちよい素敵な汗を流した後に見られる
夕暮れは、魅力的でトラクターに乗ってみたいと思いますが
農業は、私には絶対に無理だと思います。
大地の恵みと育てて下さった方達に感謝して頂くのみで…
by kaoru (2007-08-30 07:54) 

atom

会社勤めしながらは大変でしょうね。
定年したら考えます。
by atom (2007-08-30 08:03) 

ムーミン

アルプスの山、綺麗ですね。
こちらでも皆既日食、ばっちり見られました。薄っすら赤い月
始めて見ましたが、綺麗でした~。

とんぼさん、いうこと聞いてくれたんですね^^
こちらでもトンボが見られるようになりました。
by ムーミン (2007-08-30 09:52) 

たいへー

我が村にも、お休み中の田んぼがあります。
出張して下さい!!
by たいへー (2007-08-30 11:16) 

スカビオサ

お山の方も高齢化が進んでいるのかな?
若い人には遊びに行く所で、住む所じゃ~ないのかな?
私はお山に住めるなら迷わずに住みたいと思うわ~。
家庭菜園程度なら私にも出来るかも知れないけど、
お米作りは大変でしょうね~!
by スカビオサ (2007-08-30 11:59) 

e-g-g

バリバリの企業人だった70歳になる知人が、数年前からお米作りをはじめて、“それはそれは充実!”といつも便りをもらいます。
ともかく気持ちのゆとりが無いと、出来ないだろうな、
と思いつつ、“トラクターに乗りたい症候群”はじわじわとワタシの胸に迫ってくるのであります。

あっ!最初の写真のブルーのモノトーン、きれいですね。
by e-g-g (2007-08-30 15:52) 

mamire

>ぶんじん様、
本格的に稲作りなんて、とてもできませんわ。
たぶん、田んぼの収穫をを見込んだ買い入れをしてくださいってことだと思います。
自分のお米ですから、時折、見に来て触ってくださいっていうことかな。
まだ、夢見るような状態です。

>東雲さま、
こちらでも、農業を本業とするのはとても無理なようです。
皆さん、お仕事を全うした後での専業です。
ですから、旦那ちゃんも年金生活になったらできるかなという感じかな。
これで、本当に日本の農業は維持していけるのでしょうか。
食べることは人の基本なのにね。

>kaoruさま、
お米の収穫は、一年の半分以上かかることですから、それは本当に大変です。
台風が来れば大打撃のこともあり・・・・
それでも、日々美味しいお米を食べることができることに感謝ですね。

>aotmさま
それでよいのだ。
なので、農業従事者は、みな、年寄りになってしまうのです。
by mamire (2007-08-30 16:25) 

amane

2枚目のトンボとの写真 ナイスショットですね♪ 
田舎はのんびりとした時間が流れていそうで
それでも 年齢にはかてない毎日のお仕事なんですね。。
by amane (2007-08-30 21:02) 

タックン

こんばんは。
澄みきった空気が伝わってくるような・・・素敵なお写真ですね。

ソバの花もきれいですが、休耕田に作られているのですか。
人の手を離れた田畑は たちまち荒れ地になってしまいますね。
by タックン (2007-08-30 21:03) 

蕎麦畑の向こうには!?
休耕田には蕎麦の畑になるんですね!
村の人に手伝って頂き 自給自足(鉄腕ダッシュ)みたく
したい生活なんです! 花も植えたりね!
残りの人生はそうしたいと思ってます^^
by (2007-08-30 22:26) 

皆既月食みられたんですね~!
私は、忘れてました・・・。(笑)
トンボさんの写真がとってもすてきです~!
米を作るのは大変ですね~~
祖母が大変そうだったので・・・。
でも、収穫は嬉しそうでした♪
田舎はすてきな景色が多いしすみたくなります♪
by (2007-08-31 01:08) 

(。・_・。)2k

写真上手いわ~!
by (。・_・。)2k (2007-08-31 03:58) 

mamire

>amaneさま、
お褒めていただいて、ありがとう。
恥ずかしいかぎりです。
トンボさんにも気持ちが伝わるのね。

>タックン様、
村では後継者がいなくて、本当に困っている方がたくさん。
若い人も最後には、こちらに戻ってくるのですけれどね。
それまで待てない高齢者がいっぱいなんです。

>あずき* さま、
おっしゃる通りなんです。
たまに来て、手伝うだけでもいいよ。
と、長老さんがいいます。
それで、美味しいお米が食べられるのなら、頑張ろうかな・・・と。

>りすあすさま、
写真には取れなかったのだけれど、ちゃんと見ることができましたよ。
薄暗い中でも、恐ろしいような赤い色がわかりました。
満月の夜の、何より素敵なショーでした。

>(。・_・。)2kさま、
ど、ど、ども・・・・
私どもも、写真のサイトではないので、そこのところヨロです。
by mamire (2007-08-31 11:34) 

お山がきれ~~~!
そういう話、いいっすね~~、弱いです。
でも、現実は・・・そうやとんやがおろさね~。
近くでも、難しいし・・・。
収穫祭には行きたいな~~というのは、ダメダメね。
by (2007-08-31 20:29) 

mamire

>こぎん様、
何人か集まって、いける方が折々見るっていうのはどう?
とすると、仕事はほとんど長老任せ、宿泊は我が家でのんだくれぇ~?
こりゃだめですわね。
仕事になりまへん!
by mamire (2007-08-31 23:11) 

minto

私ももう少し若くて、腰痛持ちじゃなかったら
そういう仕事をしてみてもいいかなーって考えたかも。
だって、輸入する食品ばかりに頼っていたら、
日本で何も作らなくなったら、考えただけで恐ろしい。
by minto (2007-08-31 23:32) 

たまご

近かったら、やりたいっってすぐ手を上げるんだけどなぁ~
お山がきれいですねぇ
by たまご (2007-09-03 11:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。