SSブログ

小岩井農場から福島裏磐梯へ [お出かけ]

今回の旅行で、ねぶた祭りの次に訪ねてみたかったところは、 小岩井農場です。

小さい頃から、家の牛乳箱の中には小岩井牛乳が入っていました。

明治や森永でなく、なぜ小岩井牛乳だったのだろうと、大人になって思うことが時々ありました。

       ↓ まきば園を走るモーモートレイン

      IMG_3404a.JPG

 

わたしの父親は、旧国鉄に勤務していました。

主に特急電車の車掌をしていたので、見事な転勤族でした。

兄、姉、わたし、弟、みんな出生場所が違います。

やっと、都内の駅の助役になり、転勤から開放されて最後の住処を構えた翌年の早春に、この世を去りました。

私は6歳、弟はまだ、4歳のときでした。

      ↓ 農場本部 (ここに農場の歴史や宮沢賢治の資料があります)

      IMG_3421a.JPG

 

小岩井農場の年表をみると、

1948 昭和23 ・小金井牧場開設(1996昭和41埼玉県狭山市に東京工場として移転)

とあります。案外身近なところに工場があったのかと驚きました。

また、小岩井農場の創業者たちが、日本鉄道会社の社長だったり、鉄道庁長官だったことを知り、小岩井とはつながりがあったのだなぁと納得したわけです。

 

      ↓ かつての引込み線の跡

      IMG_3422a.JPG

 

今はお休みしている「座敷わらしっこ」さんのサイトから、次々と送られてくる雄大な景色を眺めてみたいと思う気持ちも強かったです。

       「わらしっこさ~ん、元気かな。行ってきたよ~。」

      IMG_3427a.JPG

 

見たかったのは牛舎やサイロだったのに、うっかり入園料を払って「まきば園」に入園してしまいました。     

ここからは、一本桜には行くことができないので、もう一度外に出て農場の中をとぼとぼと歩きました。

      

ほんと、こんなうっかりをするなんて・・・・・・がっかりだよ。

       ↓ 小岩井農場は、無料です。ここでもお土産や製品を購入することができます。

         採れたて牛乳を試飲できますよ。

      IMG_3455a.JPG

 

      そうそう、本物のモーモー牛さんにも会いたかったんだよ。

 

      IMG_3419a.JPG

 

  途中の道で。

         キタテハ  かな?

      IMG_3437a.JPG

       

       同じチョウの裏側です。

      IMG_3436a.JPG     

       

       似ているけれどちょっとちがう。

      IMG_3417a.JPG

       

       裏側の羽に「C」の文字がくっきりしているから、シータテハチョウ  かな。 

      IMG_3415a.JPG

       

そんなこんなでやっと出会えたのが、この岩手山と一本桜です。

 

      IMG_3450a.JPG       

 

ここは、NHKの朝連ドラマの舞台になって、有名になりましたが、周りには誰もいなくて景色独り占めでした。

この後は、ただ、ただひたすら走って裏磐梯に向かいました。

次回で、東北旅行記はおしまいです。 

 

   ※ この記事は山小屋にいるので、予約投稿です。

     ごめんなさい、ご訪問、お返事はちょっと遅れます。 


nice!(25)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 16

コメントの受付は締め切りました
たいへー

・・・で、モーモートレインには、乗ったんでしょ?(笑
by たいへー (2009-08-15 07:19) 

mitu

おはようございます。
小岩井牧場行ってみたいですね^^。
最後の一枚、いつまでも眺めていたい景色ですね。
by mitu (2009-08-15 08:16) 

ぶんじん

小岩井農場の歴史、初めて知りました。
農場の景色、いいですねぇ。青い空と白い雲が似合うなぁ。絞りたて牛乳、飲んでみたい!
by ぶんじん (2009-08-15 10:33) 

タックン

いいお天気だったのですね~
青空がきれいです。
一本桜を独り占めだなんて 贅沢な旅になりましたね^^
ホントに 座敷わらしっこさんが見てくれているといいですね~

by タックン (2009-08-15 11:10) 

kaoru

mamireさん、おはようございます。
小岩井農場、美しい風景で素敵ですね。
サイロも牛たちも何もかもが絵になりますね。
可愛いモーモートレインにも乗ってみたいです。
採れたての美味しい牛乳を飲んで何も考えずに
素晴らしい景色をボーッと眺めて過ごしてみたいです。
by kaoru (2009-08-15 11:11) 

こぼん

青い空と緑いっぱいの風景いってみたいです。
さいごの風景ひとりじめ贅沢できましたね~♪
by こぼん (2009-08-15 16:01) 

春分

4人の子供を抱えてその後どうなったのかと。
小さかった次女はりっぱな大人になったのはある程度知ってますが。
座敷わらしっこさん、どうされてるのか。
by 春分 (2009-08-15 17:50) 

kontenten

イイですね・・・うし柄♪
by kontenten (2009-08-15 20:55) 

CARRERA

あの一本桜の夏の姿はこんな感じなんですね!
by CARRERA (2009-08-15 23:56) 

ねぇね

なかなか旅行にも出掛けられない私は、こうやってみなさんの旅行記を見るのが楽しみです。
とっても自然豊かな素敵な景色を堪能できましたよ。(^^)v

すごく空気が澄んでそうですね。
大きな深呼吸をしたくなりましたよ。
by ねぇね (2009-08-17 14:58) 

berry

農場本部の建物、ステキですね。
ちょっと憧れる建物です。でも、建物も似合う場所がありますね。
自然の中に建っているからこそいいのです。調和は大事です。
「飲むヨーグルト」が美味しそうなトコロ〜〜(笑)
by berry (2009-08-17 16:04) 

こぎん

座敷わらしっこさん、ど~してるかしら??
私もかれこれ、四半世紀前に・・・青森から車で帰る途中に、寄りました。
裏磐梯も・・・いいですよね~~。好きだな~~。
by こぎん (2009-08-17 22:50) 

mamire

>たいへー様、
モーモーとレインは、体重制限により、試乗車で着ません!
てなことはありませんが。
一周800メートルくらいですからね。
小さなお子様に譲りましたわ。

>mituさま、
お元気になったら、是非、小岩井農場に出かけてみてくださいね。
冬場もまた、別のよさを見つけられるのではないかしら。

>ぶんじん様、
農場や牧場は各地にあるのですが、森林や環境問題にも取り組んでいる小岩井農場には、心が惹かれます。
小さいときから親しんできた名前っていうこともありますが。
広大な景色独り占めしてきましたよ。
by mamire (2009-08-18 21:35) 

mamire

>タックン様、
やはり、大なり小なり、皆様のサイトで紹介される風景には刺激を受けますね。
小岩井農場も、座敷わらしっこ様のサイトで紹介されるたびにあこがれてきました。
これから先、また、訪ねることができるのかはわかりませんが、日本には良いところがいっぱいあると、しみじみ思ったたびでした。

>kaoruさま、
長い時間歩いた後の、牛乳のなんて美味しいこと。
最近はめったに牛乳を飲むことがなかったのですが、こんなにおいしかったのかと改めて思いました。
広大な景色を眺めていると、心を痛める出来事も、小さく感じますね。
by mamire (2009-08-18 21:42) 

mamire

>こぼんさま、
まきば園は、夏休みと言うこともあって賑っていましたが、農場は人も少なくと言うか、ほとんど誰もいなくてゆっくり散策できました。
青い空がとっても印象的でしたよ。

>春分様、
ひと昔前は、誰もが貧しい時代だったので、乗り越えられたのかな。
一番上の姉は、進学が決まっていたのだけれど諦めて働きました。
その後、ずっと、年の離れた私と弟の援助を続けてくれたので、まぁ、何とか生活できるような私になったのであります。
それでも、姉は決して愚痴をこぼすこともなく、恩着せることもなく淡々と生活しています。
いつか恩返しをしなくてはいけませんね。

> kontenten さま、
いいでしょう?うし柄。
さすがにこのときは、ムーにゃんが恋しくなってしまいまいましたよ。
by mamire (2009-08-18 21:53) 

mamire

>CARRERAさま、
そうですよ。あの一本桜の夏はこんな姿。
雪景色もいいけれど、青い空ともよく似合っていますね。

>ねぇねさま、
しばらくは外に出ることもままなりませんね。
でも、ねぇね様のところにも自然がいっぱい!
近くに緑がたくさんあるっていうのは最高ですわ。

>berryさま、
この建物どなたかの所と配色が同じって思いません?
緑にすごくマッチしていますね。
この色を選んで正解っていう感じです。

>こぎん様、
いつもサイトを楽しく拝見していたので、同じように歩いてきましたわ。
青森まで遠いです。
そして、その道には見所が満載~。
裏磐梯も一日ではもったいないほどの良いところでした。
今回は、駆け抜けてきた旅行でしたから、次回はもっとのんびりと歩いてみたいものです。
そうそう、本物のこぎんざしも拝見しましたよ。
お値段が高くって手に入れることはできなかったけど、自分で作ってみたくなりました。
後数年して、退職したら、是非教えてくださいませ。
by mamire (2009-08-18 22:02) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。